Excel:1行おきに塗りつぶし(2)

投稿者: | 2012 年 11 月 19 日

Excel:1行おきに塗りつぶし(1) では、
1行(1列)おきに色を変えて、表を見やすくしました。

08fin1

この場合、見出しの次の行から色が塗られます。

では、見出しの次の行を1行空けて、塗るにはどうしますか?

ここでは、2つ目の方法を使って、1行空けてみます。

  1. まず、以下のような表があるとします。
    00table
  2. スタイルの▼、
    条件付き書式
    新しいルール をクリック。
    01newrule
  3. 最後の行の 数式を使用して、書式設定するセルを決定
    をクリック。
    次の数式を満たす場合に値を書式設定 の下の欄に
    =MOD(ROW(),2) = 1 と入力。

    MOD(a,b)は、aをbで割った余りを求める関数
    ROW()は対象としている行が何行目かを返す関数
    余りが1(奇数行)のとき、書式を変える設定です。

    02editrule

  4. 書式をクリック。
    03format
  5. 塗りつぶし をクリック。
    変えたい色をクリック(選択)します。
    04selectcolor
  6. OKをクリックします。
    05ok
  7. 塗りつぶしが完成です。
    注)ただし、この方法では罫線がひかれません。
    06fin1
  8. 表全体をドラッグ(選択)します。
    罫線の▼をクリック。
    格子をクリック。
    外枠太罫線をクリック。
    07line
  9. 列幅を変更します。
    列の境目にカーソルを持っていき、Wクリックしましょう。
    08colwidth
  10. 完成です。
    09fin2